2022-09-30 JASDF Iruma Air base (RJTJ)
JASDF Kawasaki T-4
Canon EOS 5D MarkⅢ + Canon EF70-200mm F4L IS USM
1/6400sec F5.0 ISO250
Adobe Photoshop Lightroom Classic 11.5
初めての投稿が「機材不調」についてなのもどうかと思ったのですが、あくまで自然体でこのブログを続けられればと思うので、あえてこのテーマで。
不調なのはCanon EF70-200mm F4L IS USMという中望遠のズームレンズ。もう後継が2本出ているくらい古いレンズですが、併用しているサンニッパには無いコッテリとした写りが魅力の一本です。
結婚前の航空祭遠征全盛期はサンニッパメインであまり出番がなかったのですが、結婚して子供が生まれてからはむしろ使用頻度はこちらの方が上に。幼稚園の運動会でも大活躍です。
そんな重要な役割を担うこのレンズですが、撮影中にフォーカスに違和感が。AFの動作が鈍く、MFに切り替えてもピントが合いにくい…というか、フォーカスリングが空回りしていました。購入して8年程度で初めての故障です。
カメラ本体の使用頻度が5D3よりも格段にR6が上だし、これを機にRFレンズへの移行するか?…いや、そんな金銭的余裕はない。それに、サンニッパには無いこの色乗りを出せるレンズを手放すのは惜しい…
ということで、結局乗り換えはせずに修理に出して使い続けることに。今までサードパーティー製レンズでしか故障を経験したことが無かったので、少し油断していましたが、調べてみるとこのレンズでは割とよく見られる不具合のようです。
コメントを残す